
SONIC STYLER PRO 操作説明
1.起動する

まず、コンセントを入れてディスプレイが点滅しているか確認します。

ON/OFFボタンを2秒間、長押するとディスプレイが点灯します。この状態からすぐに使用できます。

ディスプレイには、超音波(右)&遠赤外線(左)の調節量と、使用秒数(真ん中)が表示されています。
2.超音波&遠赤外線 使用秒数の設定について

プレス時に発生する超音波&遠赤外線の使用時間を設定します。ディスプレイが点灯している状態で、+/ーボタンで使用時間の調節ができます。

最長でプレスして18秒間、超音波&遠赤外線を発生させられます。髪質が太かったり、クセが強い場合は多めに設定してください。

最短の設定秒数は2秒です。細い髪の方などに設定していただくとプレス時の時間の目安になります。
3.超音波の設定について

超音波の設定を行います。ディスプレイが点灯している状態で、ON/OFFボタンを1度だけ押します。右側のメーターのアイコンが点滅したら、+/-ボタンで調節します。

7段階メモリです。全体に素早く満遍なく浸透させる場合は、設定を6~7にすると細かくて回数の多い振動で施術できます。

髪質が太かったり、しっかりと浸透させたい場合は、設定1~2がオススメです。大きく力強い振動が髪の芯まで確実に液剤を浸透させます。
4.遠赤外線量の設定について

遠赤外線の設定を行います。ディスプレイが点灯している状態で、ON/OFFボタンを2度押します。左側のメーターのアイコンが点滅したら、+/-ボタンで調節します。

メモリは7段階です。髪の太い方やクセの強い方に施術する際は、6~7がオススメです。

最小は1です。細い髪の方やパーマを緩くあてたい場合などは少ない量に調節してください。
5.使用中の動作について

超音波アイロンをプレスしている間、使用秒数がカウントダウンします。

超音波アイロンは使用中でも熱は発生しません。
6.停止する

起動時と同様ON/OFFボタンを2秒間、長押して停止します。必ずコンセントは抜いて閉まってください。